Fediverse (Misskey/Mastodon) への誘い

2023-08-11

はじめに

この記事はFediverseに関するより詳しい説明を、Q&A形式でまとめたものです。

概念を先頭から簡単に知りたい場合はFediverseのご案内を読んでください。

FAQ

Mastodonとは?

MastodonはSNSソフトウェアのひとつです。

Mastodonはソフトウェアでしかないため、実際に運営されているMastodonは複数存在します。

MastodonはActivityPubに対応しています。

Misskeyとは?

MisskeyはSNSソフトウェアのひとつです。

Misskeyはソフトウェアでしかないため、実際に運営されているMisskeyは複数存在します。

MisskeyはActivityPubに対応しています。

SeeAlso: みんなが「ミスキー」と呼んでいるものはなんですか

Fediverseとは?

FediverseはActivityPubで接続されたサーバー群、特にSNSサーバー群全体を指す言葉です。

ActivityPubに接続されたサーバーは、SNSの生態系としてそのサーバーに閉じておらず、ActibityPubを介して他のSNSともつながっているため、そのSNSのユーザーから見た全体像がそのSNSだけではなく、Fediverse全体に広がっている状態になります。

そのため、そのサーバーや、「Mastodon」「Misskey」のようなくくりではなく、全体を指す言葉が必要とされています。 そのために使われているのがFediverseという言葉です。

SeeAlso: ActivityPub, Fediverseインスタンス, 連合とは

ActivityPubとは?

ActivityPubは、SNSなど発信型のサーバーがつながるための仕組みです。

eメールであれば、他のメールサーバーを使っている人にメールを出すことができるはずです。 例えば、GMailを使っている人と、Yahooメールを使っている人がやりとりできるようにです。

また、電話であれば、ドコモの人とソフトバンクの人が電話をすることもできるでしょう。

それと同じように、SNSもまた、自分が所属しているSNS以外ともやりとりできれば、サーバー選びの苦労が少なくて済みます。 また、運営者としても、そのサーバー自体が盛り上がらなくても、ActivityPub経由で他のサーバーのユーザーをフォロー関係になることで成立するため、運営を始めやすいというメリットがあります。

SeeAlso: Fediverseインスタンス, Fediverseでのフォローとリスト

Fediverseインスタンス

ActivityPubに接続されたサーバーをFediverseインスタンスと呼んでいます。

連合とは

Fediverse上の他のサーバーとの合算を示します。 例えば次のようなことです。

サーバーが、あるサーバーをブラックリストに入れて拒否している場合は、「あのサーバーとは連合していない」という言い方をしたりします。

Fediverseでのフォローとリスト

フォローは自分が所属するサーバーだけでなく、他のサーバーのユーザーに対しても行うことができます。 これをリモートフォローと言います。

リモートフォローした場合、通常通りホームタイムラインにフォロイーの発言が掲載されます。 ただし、その投稿が連合されていない場合は掲載されません。

リモートフォローに対しても通常通りミュートやブロックは機能します。 それどころか、ソフトウェアによってはTwitterにはない「フォローをやめさせる」という機能があったりします。

本当に完全というわけではないものの、感覚的にはフォローしているユーザーがリモートかローカルかという違いを感じることはありません。

また、リモートユーザーをリストに加えることもできます。 ただし、リストはあくまでもそのサーバーの中で投稿をコレクションしているだけです。 フォローはActivityPubを通じてそのユーザーの投稿を届けるように相手側サーバーに伝達しますが、リストではそのようにはしません。 リストはあくまで、自分のサーバーの中にある投稿の中からフィルタします。

フォローしているユーザーだけで構成されたリストであれば問題ありませんが、フォローしていないリモートユーザーを含むリストは、うまく機能しない場合があります。 Misskeyはこの問題を解決するため、代理アカウントがリストに入ったアカウントをフォローするという機能がありますが、全てのサーバーがその機能を有効にしているわけではありません。

Fediverseを構成するソフトウェア

MastodonやMisskeyはFediverseを構成するソフトウェアですが、ActivityPubに対応したSNSソフトウェアはそれだけではありません。

PleromaはMastodonに代わる存在として登場したものです。 サーバー/クライアントともに非常に軽いため、運営者・利用者双方の負担が少ないのが魅力です。 そのかわり、UIは少しクセが強いかもしれません。

AkkomaはPleromaをベースに機能を追加したものです。 追加されたものとして、カスタム絵文字リアクションがあります。これは、リモートのMisskeyサーバーとやりとりする場合には重要になるでしょう。 そのほか、Misskey独自のMFMにも対応しています。

CalckeyはMisskeyの派生です。 Misskeyのバージョン12から派生しており、

これ以外にも様々なものがありますが、Twitterのようなマイクロブログ型のSNSではこれらの名前を聞くことが多いでしょう。

SeeAlso: Fediverseソフトウェアでの用語読み替え

みんなが「ミスキー」と呼んでいるものはなんですか

ほとんどの場合、特定のサーバーを指して「ミスキー」と呼んだ場合、Misskey.io (通称「io」) のことです。

ioが「Misskey」と呼ばれているのは、Misskey公式サーバーの後継であることや、Misskey開発者が利用しているといった「半公式」サーバーであることもありますが、基本的には歴史的経緯です。 それは次のようなものです。

なお増加度合いですが、2023年2月時点で登録者5000人、同時接続300人程度だったものが、2023年には登録者4万人、同時接続1万人にまで増加、これを書くに至る2023年7月頭では登録者22万人、同時接続2.5万人となっています。

See Also: ioを選択するべきですか

みんなが「マストドン」と呼んでいるものはなんですか

多くの場合はmstdn.jp (通称「JP」) のことです。

シモネタがとても活発なサーバーです。

Mastodonが登場したとき、早期に登場したサーバーであり、規模が大きかったこと、Mastodonに関心を持ち、利用を継続する人が少なかったことから、日本語のサーバーはJP以外にはPaswooくらいであったことから、非常にメジャーでした。 現在はioのほうが話題になることが多いため、以前ほどの存在感はありません。

ただ、Mastodonの場合は他のサーバーに早くから定着している人も多いため、他のものを指している場合もMisskeyより多くあります。

MastodonとMisskeyどちらが良いですか

ソフトウェアが何であるかよりも、その場所があなたにとって心地よいかで決めることをおすすめします。

また、ソフトウェア自体は他にもPleromaやAkkoma、Firefish, Pixelfedなど様々なものがあります。

ioを選択するべきですか

あなたの価値観によります。

ioは急速に多くのユーザーが流れ込んでいる影響もあり、文化は非常に流動的で、またかなり荒れてもいます。 Twitterで「見たくないユーザーの投稿が流れてくること」に苦しんでいた人にはおすすめできません。 Twitterよりも意図しない投稿を目にする機会はずっと多いからです。

また、ioのインフラは非常に強力なものですが、極端にユーザー数が多いということもあり普段からかなり調子の悪いサーバーでもあります。 全体的に重いというのもありますし、Misskeyに備わっている機能で、ioでは動かないものがかなりあります。 また、ioからだとリモートユーザーとのやりとりを取りこぼしたり、リアルタイムでのタイムライン更新に漏れが発生したり(リロードすると表示される)ということが結構あります。

ユーザー数が多いことは以前であればメリットでしたが、今はそうでもありません。 ユーザー数が多すぎて、ローカルタイムラインはいわゆる「バズる」投稿だけが爆速で流れていく場になっているため、そもそも投稿が見られませんし、ローカルタイムラインを見ているユーザーももはや多くはありません。

一方、大規模なサーバーであることもあり、アンテナ機能(特定の条件に該当する投稿を拾い上げる機能)やリスト機能が非常によく働くということ、そしてチャンネル機能(そのサーバー内で特定のトピックに限定したサブSNSとして機能するもの)も非常に活発に使われています。

ioのユーザー数の多さから、カオスな濁流になっているというのも、見方によっては魅力のひとつです。

他の個人運営者と比べて体制が大規模で、スタッフが多いというのもメリットであると考えることもできます。 Fediverseインスタンスでは「運営者がどのような人か」という影響は決して小さくないからです。

利用規約がゆるめで明確なこと、(支援することを含めた前提で)ドライブ容量が大きく画像投稿などをしやすいこともメリットであると言えます。

なお、「ioがうまくリモートの投稿を受け取れない」ことはかなり多い一方、「ioがリモートに投稿を届けられない」ことは稀なので、発信側には強いサーバーでもあります。

See Also: おすすめのサーバーはありますか

ローカルタイムラインとは

そのサーバーの全ユーザーの公開投稿を掲載するタイムラインです。 DiscordやSlackの#Generalのようなものです。

ユーザー数が少ないサーバーの場合、ローカルタイムラインがチャットのように機能していることが多くあります。 自分の知らないユーザーとの接点でもあり、またにぎやかな場所を求めたいときに覗くと良い場所でもあります。

Misskeyの場合はローカルタイムラインとホームタイムラインを融合した「ソーシャルタイムライン」もあります。

おすすめのサーバーはありますか

イラストレーターさんであれば、立ち上げ初期にはPixivが運営していたPawooが望ましいと思いますが、有名なイラストレーターさんがioに数多くアカウントを作っている状況を踏まえてMisskey.ioという選択もあるでしょう。

創作活動をしている人向けのMisskey.art一次創作 misskey.designという選択肢もあります。

ただし、あなたが十分ネームバリューを持つイラストレーターであるならば、シンプルに利用規約が十分にゆるく、潤沢なドライブ容量を持つサーバーを選択することを推奨します。 自分が所属しているサーバーではなくても、ブースト/リピート/リノートされた場合は、それをしたユーザーのサーバーに投稿が流れることになるため、自分がどこで発信したかというのは全く重要ではありません。

あなたがイラストレーターの作品を見ることを楽しんでいる人であるならば、PawooMisskey.ioの両方にアカウントを作ると良いでしょう。

あなたがLinuxerであるならば、日本語Linuxersでの活動実績が必要ですが、JLinuxer Socialがあります。

あなたがDTMerである場合、有力な選択肢はありませんが、Misskey.ioが無難です。

あなたが「オタク」であるならば、だいたいどこのサーバーに行っても大丈夫です。 「オタク」は非常に強い勢力を持っているため、大量のサーバーが存在し、自分に合うところを選べばいいだけです。

付き合う相手を厳選したいのであれば、隠れ家がいいかもしれません。 ローカルタイムラインがなく、自分のフォロー関係に集中できます。

SNS上での乱暴な発言や、汚い言葉遣いにうんざりしているのであれば、Cafe&Bar Stellanautはどうでしょうか。 「紳士淑女として上品に振る舞うこと」が求められるため、「きれいなタイムライン」で過ごすことができます。 ただ、リモートユーザーとのやりとりに向かないため、どちらかといえばサブ向きです。

私が管理し、メインアカウントを置いている宇宙庭園は画像や拡散に制限を加え、「テキストでのコミュニケーション」をメインに使いたい人に適しています。 やや珍しいAkkomaインスタンスで、さらに非常に珍しいことにSoapbox/Manganeフロントエンドを用意しています。 Akkomaのインターフェイスに馴染めないという理由で敬遠している人にも適するでしょう。

利用に注意点はありますか

投稿範囲について

「公開」投稿は、自分のフォロワーのホームタイムラインのほか、ローカルタイムラインと、その投稿が到達するリモートサーバーの連合タイムラインに掲載されます。つまり、「全世界に大公開」です。

「Unlisted」「ホーム」投稿の場合は掲載されるのはフォロワーのホームタイムラインと、あなたのユーザーページです。 つまり、Twitterの公開投稿のようなものです。

「限定公開」「フォロワー」「フォロワー限定」投稿はフォロワーしか見ることができません。 Twitterの鍵アカウントの投稿のようなものです。

「連合なし」「ローカル」にした場合、ActivityPubに投稿が送信されません。 つまり、リモートサーバーのフォロワーのところにも届きません。

Fediverse活動のアドバイス

Fediverseでは次の行為に強いアドバンテージが与えられます。

フォローはリモートサーバーに対して直接アピールが行われます。

ピン留めされた投稿は、リモートサーバーがそのユーザーの情報を取りに行った際、ユーザー情報と一緒に取ってきます。

返信は、その返信が絡んでいる投稿のツリーを取得したとき、一緒に取ってきます。 引用は、Misskeyの投稿をMisskeyで引用した場合のみ返信と同じような扱いをされますが、そもそも引用に対応していないサーバーもある(Mastodon/Pleroma)ため、かなり弱いです。

これらの行為はあなたの存在が他の人の目に触れる機会を大幅に増やします。

Fediverseソフトウェアでの用語読み替え

Twitter Mastodon Misskey Akkoma Pleroma
Tweet Toot Note Note Status
Tweet (v) Toot (v) Note
Like Star Favorite Favorite Favorite
Retweet Boost Renote Repeat Repeat
Quoting Retweet Quote Reference Quote
- Federated Timeline Global Timeline Federated Timeline Federated Timeline
- - Social Timeline - -
- - - Bubble Timeline -

非FediverseなTwitter代替はありますか

BlueskyはTwitterのCEOを努めたジャック・ドーシー氏が主導する分散型SNSです。

Fediverseと似た分散型ではありますが、今のところBlueskyはActivityPubにつながりません。

現時点では実験的段階に過ぎません。

Nostrも分散型ですが、リレー型というまた違ったモデルを採用しています。 その理解は、Fediverseよりもずっと難解で、ずっとリスキーです。

DamusもNostrの文脈で理解して良いでしょう。

小さいコミュニティを求めるなら、Discordの公開サーバーという選択肢もあります。

利用上知っておくと良いこと

用語問題

Fediverseソフトウェアでの用語読み替えにあるように、Twitterとは用語が違い、またソフトウェアごとにも違いがあります。 (Twitterの用語は独特なので当然でもあります。)

ミュートとブロックについて

ActivityPubでのブロックの概念がTwitterとは違うものになっているため、ミュートとブロックは基本的に「別物」です。

ブロックは自分の投稿をユーザーに届けないで欲しいという意味です。 ミュートはそのユーザーの投稿を自分に見せないで欲しいという意味です。

Twitterにおけるブロック相当のことをしたければ、ブロックとミュートの両方をする必要があります。 ただし、この場合でもブロックしたユーザーがあなたのことを完全に見られなくなるわけではありません。

特にMisskeyでは、リノートした場合はブロックもミュートも機能しないケースがあります。

カスタム絵文字

カスタム絵文字はサーバーで持つことができるオリジナルの絵文字です。

LINEのスモールスタンプのように使うことができます。

絵文字リアクション

絵文字リアクションは、投稿に対して絵文字で反応を返すものです。

お気に入り以外のアピール方法であり、Misskeyの場合は基本的に投稿に対するリアクションは絵文字で行います。

カスタム絵文字リアクション

カスタム絵文字リアクションは、絵文字リアクションにカスタム絵文字を使うものです。 SlackやDiscordにあるものと同じようなものです。

カスタム絵文字リアクションに対応しているのはMisskey系とAkkomaだけです。

Misskeyではカスタム絵文字リアクションに対して制約を加えることができるようになっています。 例えば、「センシティブな絵文字」として定義されている場合、センシティブな絵文字を制限することができたり、受け入れるリアクションを♥に限定したりすることができます。 ♥への限定は、「リモートからは♥しか受け付けない」という設定も可能です。

これは、つけること自体はカスタム絵文字をつけることもできますが、投稿には♥がつきます。

お気に入り

お気に入りはMastodon/Pleroma/Akkomaでは相手に通知され、どちらかといえば相手に対するリアクションとして機能するものです。

一方、Misskeyでは相手には通知されず、自分のブックマークとして使うものです。 Misskeyの機能であるクリップの一種とみなすことができます。

リスト

リストはユーザーが作るカスタムタイムラインです。

Twitterと違い、リストへの操作は相手に通知されません。

エゴサ

Fediverseはエゴサに向きませんが、Misskeyの場合はアンテナ機能を使うとエゴサができます。

ただ、アンテナ機能によってフィルタできるのはサーバーが持っている投稿だけなので、エゴサにはほとんど機能しません。

例外は、他のサーバーの全投稿を取得する「リレー」を行っているMisskey.ioで、そもそもユーザー数が多い=リモートにフォローしているユーザーも多いということと合わせて、Misskey.io上で作ったアンテナはエゴサに対して非常に強力に機能します。

アンテナはサーバー負荷のとても高い機能です。

検索

検索機能の効力はそのサーバーに存在している投稿だけです。

また、Misskeyの検索機能はすべての投稿を発見することはできません。 「抜けが発生する」というよりも、「一部しか発見できない」が近いでしょう。

Misskeyの場合はアンテナのほうが確実です。 ただし、アンテナは過去に遡って発見することはできません。

ローカルタイムライン

ローカルタイムラインは、過疎サーバーではユーザー間コミュニケーションとしてチャットのように使われます。

一方、ユーザーが多すぎるioでは見ている人も多くはありません。

見る側としてはあまり気にしないようにすべきですが、発信側としてはローカルタイムラインに掲載されることを念頭に、センシティブな話題はホーム投稿にするなど配慮したほうが良いでしょう。

CWとNSFW

CW (Content Warning) は「閲覧注意」です。 もともとは「ネタバレ防止」から使われるようになったものですが、広く何らかの理由で人を選ぶ(内容が長い、などという理由も含めて)内容に対して使われています。

CWは見出しをつけることができます。 仕様上は「つけることができる」なのですが、どういう理由でCWしているのか分かる見出しを書かないとCWとして機能しないので、書くようにしましょう。

MisskeyではCWすると、引用元なども含めてすべてがCW内に隠れます。

MSFW (Not Safe For Work) は複雑ですが、これもまた現在の日本語で適切な語を選ぶなら「閲覧注意」で、「センシティブ」が一番近いかもしれません。

以下が私の解説です。

NSFWという語だけでみると

という経緯なんだけど、そもそもNSFWという語が生まれるずっと前から「職場に適さないコンテンツ」という概念があり(えっちなのとか、ゲームとか)、これは拡大されたNSFWの解釈に近い

NSFWがつけられるのは添付ファイル(大抵は画像)だけです。

どのように運用すべきかはサーバールールによりますが、Fediverse上での投稿はルールの異なる他のサーバーにも伝播します。 このことを考えると、あなたの身を守る意味でも、「気にする人がいるかも」と思うものはCW/NSFWを使うことを強く推奨します。

はるかみをフォローする

@[email protected], @[email protected], @[email protected] あたりから選ぶと良いでしょう。